おすすめおもちゃ解説「ひらいてぴょこん!」1歳から

あそび

  

世の中あるたくさんのおもちゃの中から、おすすめをピックアップ。

発達的な視点も交えて、なぜおすすめなのかを解説します。

  

今回登場するおもちゃは「ひらいてぴょこん!」です

  

スポンサーリンク

「ひらいてぴょこん!」って、どんなおもちゃ?

こちらが「ひらいてぴょこん!」です。

対象年齢は1歳から。

 

お子さん一人ひとり発達の仕方は異なりますので、対象年齢はあくまで目安です

   


アンパンマンひらいてぴょこん!

  

5つのスイッチがついていて、スイッチを操作することでアンパンマンのキャラクターたちが「ぴょこん!」と出てくるおもちゃです。

出てくるキャラクターは
ひねる」→「ドキンちゃん」
さげる」→「バイキンマン」
おす」→「アンパンマン」
たおす」→「カレーパンマン」
まわす」→「コキンちゃん」

アンパンマン人気投票の上位キャラクターがそろい踏みです笑(アンパンマン公式ポータルサイト参照)

  

「ひらいてぴょこん!」解説

おもちゃとしてのおすすめポイント

〇 アンパンマンは鉄板キャラクター
シンプルでわかりやすい
手入れがしやすい

アンパンマンは、認知度No.1と言っていいほどの鉄板キャラクターです。小さいお子さんが認識しやすい形である「〇」をベースとしたお顔のキャラクターということもあると思うのですが、特に1歳代では、アンパンマンを認識して好むお子さんが多いと感じます。このため、アンパンマンが出てくるならやってみよう!とおもちゃ遊びに興味を持ちやすくなるという点でおすすめです。

「ひらいてぴょこん!」は、スイッチを操作するとキャラクターが出てくる、というシンプルでわかりやすいおもちゃです。ピカピカ光ったり音楽が鳴ったりしないので、電池も必要ありません。光や音など多くの刺激を楽しむおもちゃも魅力的ですが、場合によっては刺激が多すぎて遊びこめないこともあります。1歳という対象年齢を考えると、シンプルでわかりやすいことは、おすすめポイントになります。

プラスチックでできており、電池なども使わないので、手入れが楽です。汚れてもすぐにさっとふき取ることができます。

   

発達的おすすめポイント

〇 スイッチを操作する「手と指の動き」
〇 スイッチとキャラクターの「因果関係」

手と指の動き

1歳を過ぎると、積木を積み上げたりクレヨンでなぐり描きをしたり、より細やかな手指の動きが育ってきます。

「ひらいてぴょこん!」のスイッチ操作は、「ひねる」、「さげる」、「おす」、「たおす」、「まわす」の5種類。

たとえば、「おす」は細かく指を動かさなくても手全体を使うことで可能ですが、「ひねる」になると指でつまんだり手首を動かしたりする必要があるように、5種類とも異なる手指の動きをすることになります。楽しんでおもちゃ遊びをする中で、自然と手指の動かし方力の入れ具合などの感覚も覚えていきます。

因果関係

「ひらいてぴょこん!」は、1つのスイッチ操作に対して決められた1つのキャラクターが出てくる、という関係性があります。

おもちゃ遊びを通して、「このスイッチをおすとアンパンマンが出てくる」「このスイッチをまわすとコキンちゃんが出てくる」というように、因果関係の理解も育ちます。そうすると「ドキンちゃんに出てきてほしい場合は、どこのスイッチを操作すればいいのかな・・・」と考えながら遊ぶようにもなります。

  

おわりに

今回は「ひらいてぴょこん!」について解説をしました。

おもちゃ選びの参考になれば幸いです。
日々の中に、おもちゃ遊びの楽しい時間が増えますように。

  

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。

 

  

  

コメント